top of page

【低学年用玄関】きちんと靴が並んでいます。ちょっときちんとしすぎのような気もします。跳び箱を跳ぶ分解写真のような洒落た絵が掲げられています。

【高学年用玄関】取り壊し前のせいか使用していないようです。個人的に懐かしい絵がかかっています。

【未来の臨海工業地帯】自慢になっちゃいますが、管理人はこれを描いたメンバーでした。全体の構成と中央のロボットを担当しました。よく取り壊しまで残っていたものです。但し未来予測は完全にはずれています。

【理科室の窓】理科室の南向きの窓です。ジャングルジムがなんとか見えます。

【理科室】左に「許可なく立ち入り禁止!」の張り紙が見えます。用具置き場だったのでしょうか、今更ながら禁止されると立ち入ってみたくなります。

【星座盤1】髙小の華、星座盤です。このワイルドな作りがお気に入りです。このラフな取り付け方で十勝沖地震の時にも落ちませんでした。プールの水が溢れるほどの揺れだったのに、です。

【星座盤2】お気に入りなので機会があるたびに撮っています。しかし星座の絵柄はどれも同じです。つまりそれは学術的な機能はずっと停止していたことを表しています。

【星座盤3】下にスキー板が見えます。この踊り場はスキー板のプール場所だったようです。

【星座盤の踊り場】廊下にカテゴライズするべき写真ですが、左端に星座盤が映り込んでいるのでここに置きました。左上に謎のカーテンレールが走っています。

【くじらのひげ1】これも髙小の華、くじらのひげ。理科室脇の廊下だったように記憶しています。

【くじらのひげ2】潜在意識にきりきり食い込むようなインパクトのある展示物です。寄贈は昭和34年5月31日だそうです。記念日にしたいです。

【給食室1】自分的に謎の写真です。下に給食のトレイが見えるので、間違いなく給食室ですが位置関係が一切思い出せません。ご存じの方いらっしゃらないでしょうか。

【給食室2】給食室特有の匂いはこの写真を撮った時にも健在でした。私は脱脂粉乳世代です。嫌いな人が多いようですが、私は大好きで探してみましたが今の製品はくさみがなくて物足りません。

【職員室】撮影は夏休み中だったのですが先生が一人映っていますね。正面の絵はセザンヌの複製でしょうか。この部屋で様々な大人のドラマが繰り広げられていたのでしょうね。

【用務員室 1】改修前の用務員室。ワイルドな配電盤が見えます。配管も実に野性的で素敵です。

【用務員室 2】配電盤ありのバージョンです。壁も改修前です。個人的にはこの古びた感じこそ木造校舎の最大の魅力だと思います。

【用務員室 3】改修後です。壁に石膏ボードを貼ったようです。火を使う場所なので防火対策は致し方ないところです。

【用務員室4】髙小の華(こればっかですが)用務員室の釜。冬は掃除当番がここからお湯をもらってぞうきんがけに使ったものです。2にはあった配電盤が無くなっています。

【用務員室 5】正面に居心地の良さそうな畳の休息室が見えます。盆栽の絵と冷蔵庫が良い味を出しています。ここでビールなんか飲むことがあったのでしょうか。この部屋は宿直室も兼ねていたと思われます。

【体育館の校歌】この上なく素直な歌詞です。曲調も素朴なものでした。現在も使われているのでしょうか。

【体育館 1】建築材の違いのせいかあまり経年変化を感じさせません。床も綺麗です。

【体育館 2】在校時に比べるとだいぶ狭い印象です。自分が大きくなっただけなのですが。

【図書室の本】古い本を処分するところのようです。実際あまりに古くて古文書のようです。

bottom of page